時々、懐かしい過去記事のウロコ石けんの転写について聞かれることがあるので、書き込みしちゃいます。
その記事がこちら→小幡先生から習ったウロコ石けん復習〜♩
実は、アイロンがけしている時に
「MPに転写できるかな?MPは高熱に対応できちゃうしなっ」って、とても安易な考えから試みたのがこちら。
.
- 【用意するもの】
・アイロン台 - ・アイロン
・クッキングシート
・MPソープ
・転写したいプリントワックスペーパー【転写のやり方】
①アイロン台にクッキングシートを広げ、少量のMPソープを置く。
.
②プリント(印刷)されたワックスペーパーをMPソープの上にかぶせる。
この時、プリント(印刷)側をMPソープに密着するようにする。③温度弱のアイロンでMPソープとプリントワックスペーパーを馴染ませるようにのばす。
※火傷しないように注意してください。
※アイロンで押しすぎるとMPソープが薄くなりすぎてしまうので気をつけてください。
④手順③の熱が冷めるまで触らない。冷めてからプリントワックスペーパーをMPソープからめくる。
⬇︎転写したMPソープの写真です。
⬆︎転写だから、英字は逆さまです
この時、油脂から作る透明石けんでも転写ができるかどうか試みたのですが、転写できませんでした。
MPソープだと転写できるのは、ワックスペーパーのインクとMPソープの成分が ”Like dissolves likes “(似ているもの同士は溶解する)だからかも知れません。
根拠もなく思いつきのMPソープにワックスペーパーのプリント転写です。思いつきからの転写ですので、質問は割愛してください。ごめんなさいっ。
試されるなら、くれぐれも、火傷には気をつけてくださいますように。
過去記事について興味を持ってくださった方へ、よくぞ気にかけてくださいました。ありがとうございました♡